株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、NVIDIA Blackwellアーキテクチャを採用したプロフェッショナル向けグラフィックボード「NVIDIA RTX PRO™ 4000 Blackwell SFF Edition」と「NVIDIA RTX PRO 2000 Blackwell」の取り扱いを開始いたします。
「NVIDIA RTX PRO 4000 Blackwell SFF Edition」および「NVIDIA RTX PRO 2000 Blackwell」は、コンパクトなフォームファクターと高いエネルギー効率を実現しながら、AI処理能力とグラフィックス性能が大幅に向上したプロフェッショナル向けグラフィックボードです。同製品は最大消費電力が70Wに抑えられ、PCIeスロットからの給電のみで動作し、補助電源コネクタを必要としない設計となっています。これにより、省スペースワークステーションにも適した強力なAIおよびグラフィックス性能を提供します。
最新のBlackwellアーキテクチャを採用し、第5世代Tensorコアおよび第4世代RTコアを搭載することで、前世代と比較してAI処理能力とレイトレーシング性能が大きく向上しています。このため、AIを活用した設計、シミュレーション、コンテンツ制作など、要求の高いプロフェッショナルアプリケーションにも最適です。
弊社は、最新のNVIDIA製品の導入支援および技術サポートを通じて、さまざまな業界のお客様の多様なニーズに最適なソリューションをご提案して参ります。
なお、2製品共に本年後半の出荷開始予定となっております。
NVIDIA RTX PRO 4000 Blackwell SFF Edition
主な特長・用途
- SFF(Small Form Factor)設計で省スペースワークステーションやPCに最適
- 前世代比で最大2.5倍のAI性能、1.7倍のレイトレーシング性能、1.5倍のメモリ帯域幅を実現
- 低消費電力かつ高効率な設計
- 設計、3D、AI推論、エッジ解析など幅広いプロフェッショナル分野に対応
主な仕様
NVIDIAアーキテクチャ | NVIDIA Blackwell |
GPUメモリ | 24GB GDDR7(ECC対応) |
メモリバンド幅 | 432GB/sec |
Tensorコア | 第5世代 |
レイトレーシングコア | 第4世代 |
NVIDIAエンコーダー(NVENC) | 第9世代×2 |
NVIDIAデコーダー(NVDEC) | 第6世代×2 |
AI TOPS | 770(スパース演算機能を用いた FP4 TOPS 理論値) |
最大消費電力 | 70W |
NVIDIA RTX PRO 2000 Blackwell
主な特長・用途
- SFFサイズ筐体にも組み込み可能、各種ワークフローを高速化
- 前世代比で最大1.6倍高速な3Dモデリング、最大1.4倍高速なCAD処理、最大1.6倍高速なレンダリング
- CADエンジニア、クリエイター、AIを活用した画像・テキスト生成や推論に最適
主な仕様
NVIDIAアーキテクチャ | NVIDIA Blackwell |
GPUメモリ | 16GB GDDR7(ECC対応) |
メモリバンド幅 | 288GB/s |
Tensorコア | 第5世代 |
レイトレーシングコア | 第4世代 |
NVIDIAエンコーダー(NVENC) | 第9世代×1 |
NVIDIAデコーダー(NVDEC) | 第6世代×1 |
AI TOPS | 545(スパース演算機能を用いた FP4 TOPS 理論値) |
最大消費電力 | 70W |
製品の詳細について
製品の詳細については製品ページをご覧下さい。
- NVIDIA RTX PRO 4000 Blackwell SFF Edition 製品ページ(メーカーサイト)
- NVIDIA RTX PRO 2000 Blackwell 製品ページ(メーカーサイト)
- ●本記事に関するお問い合わせ先・資料請求先
- 担当:森山 栄作
- Webからのお問い合わせはこちら
- TEL:03-5215-5653、FAX:03-5215-5651
- 住所:東京都千代田区九段南4-8-19 CIRCLES+ 市ヶ谷駅前 4階