株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、弊社が正規代理店を務めますKiloview社が、オランダ・アムステルダムで開催される「IBC 2025」に出展し、同社史上最も幅広いニーズに応えるAV-over-IPソリューションを披露することをお知らせいたします。今回の展示では、異なる環境をつなぐ柔軟な制作フローと、各製品が連携する統合的な運用環境をご紹介します。
今回の展示では、以下の新製品が世界初公開となります。
- FXC-A8600 Compute Card(実機デモ初公開)
- FN-7 / FN-8 All-in-One Conversion Cards(初公開)
- FD-360 Multi-Functional Decoding Card(初公開)
- NDI 6.3対応 N50/N60 コンバーター(世界初対応)
これらの新製品は、ソフトウェアを中心に据えた統合型IPワークフローの実現へ向けた大きな一歩となります。
Kiloview社のセールス&マーケティング担当であり、副社長のJudy Zuo氏は次のように述べています。
「IBC 2025は、私たちの柔軟性に優れたAV-over-IPソリューションを披露する絶好の場です。初公開となるCompute Card(演算処理カード)の実機デモをはじめ、新しい変換カードや、最大12チャンネル対応のマルチ機能デコードカード(ハードウェアマルチビュー搭載)、そして初のNDI 6.3対応コンバーターを発表します。Kiloviewがこの10年間にわたりリードしてきたNDIへの取り組みを示すとともに、AV-over-IPの未来を形づくる展示となるでしょう。」
Kiloview社の展示内容
異なる環境をシームレスにつなぐ包括的IPワークフローを支える演算処理カードを初公開
今回新製品として発表される「FXC-A8600 Compute Card」は、Kiloview社のラックマウント型ベースユニット 「Cradle Series RF02」に対応する高性能な演算処理カードです。
「Cradle Series RF02」は、最大18枚のモジュールカードを搭載可能な2RUサイズのラック型プラットフォームで、大容量ネットワークスイッチと「KiloLink Server Pro」による集中管理機能を備えています。エンコーダーやデコーダー、ゲートウェイなど多様なモジュールを組み合わせることで、エンドツーエンドの統合型AV-over-IPワークフローを実現します。
今回初公開となる「FXC-A8600 Compute Card」は、AMD製の高性能CPU/GPUを搭載し、2種類のOS環境に対応。Kiloview社製のアプリケーションだけでなく、AVsonoやLamaをはじめとするサードパーティ製アプリケーションにも対応しており、従来のハードウェアに縛られない柔軟なワークフローを実現します。
また、「Cradle Series RF02」のWebUIにはブラウザからアクセスでき、システム全体を一元管理することが可能です。これにより複数のソフトウェアを効率的に運用できるほか、柔軟な展開やシームレスな統合が可能となり、ベースバンドとIPの併用、オンプレミスとクラウドの連携、複数プロトコルの混在といった多様な環境を統合することで、制作工程全体を支える「ハイブリッドAV-over-IPワークフロー」を構築できます。
「Cradle Series RF02」のエコシステムを拡張する新しいモジュールカードが登場
Kiloview社はIBC 2025の展示ブースにて、「Cradle Series RF02」の柔軟性と処理密度を高める3種類の新モジュールカードを初公開します。
- FN-7 / FN-8:低遅延かつマルチプロトコル対応による多様な信号フォーマット変換を実現するオールインワンの変換用カード製品
- FD-360:最大12チャンネルの同時デコードに加え、マルチ画面表示機能を搭載したデコーディングカード
上記のモジュールカードが新たに追加されたことにより、複数の映像ソースの効率的な管理やワークフローの最適化が可能となり、放送・ライブプロダクション・ストリーミングといった幅広い制作環境で、Cradle Series RF02の適応力が一層強化されます。
NDI協業10周年 ― 世界初の「NDI 6.3」対応コンバーターを発表
NDIとの協業開始から10周年を迎えたKiloview社は、業界に先駆けてフラッグシップコンバーター「N50」「N60」を最新バージョンの「NDI 6.3」へ対応させると発表しました。
今回のアップデートにより、放送業界やプロの制作現場で求められる最新の技術要件に対応する新機能が多数追加されました。
- 1フレーム未満の超低遅延
- 4K HDR 10-bit対応
- マルチプロトコル対応(NDI / SRT / RTMP)
- NDI Bridgeの強化によるリモート環境との接続性向上
- インターレース映像のエンコード対応
- SEIタイムコードのサポート
これらの新機能により、ネットワーク環境を問わず、複数カメラからの映像を正確に同期させたIPワークフローの構築が可能となりました。
「NDI 6.3」への対応は、KiloviewがNDI分野におけるパイオニアとしての地位をさらに確かなものとし、次世代AV-over-IPワークフローに向けた同社のビジョンを明確に示す発表となります。
あらゆる制作現場からのライブ配信を可能にする「Pシリーズ」
Kiloview社のワイヤレスボンディングエンコーダー「P3」と「P3 Mini」は、リモートプロダクションやイベント制作、屋外や中継先などの映像制作などにおいて、高品質なライブ配信を実現します。
SDI/HDMI/USBの入力に対応し、5G/4G、Ethernet、Wi-Fiといった多様なネットワーク接続をサポート。これにより、ネットワーク環境が不安定な状況でも、安定した低遅延ストリーミングを実現します。
柔軟なボンディング構成、直接配信機能、マルチプロトコル対応を備えた「Pシリーズ」は、あらゆる場所から放送品質のストリーミングを支えます。
AV-over-IPの未来を切り拓く
Kiloview社は、マルチプロトコル対応のワークフローやUHD/HDR映像、Danteをはじめとするプロオーディオ技術に加え、可視化された管理機能や高い信頼性を確保する冗長設計を統合し、将来的に拡張可能なハイブリッド環境の構築を目指すという明確なビジョンを掲げています。
さらに、現場での配信と集中管理を結び付け、完全に連携した「AV-over-IPエコシステム」を構築することで、プロフェッショナルな映像制作ワークフローの未来を形づくっていきます。
IBC 2025 出展概要
Kiloview社は、2025年9月12日(金)から9月15日(月)まで、オランダ・アムステルダムのRAIアムステルダム・コンベンションセンターで開催される「IBC 2025」に出展いたします。
Kiloview社ブース(Stand 10.D42)では、最新のAV-over-IP技術とソリューションを直接ご覧いただけます。Kiloview社が描く映像制作の未来を、ぜひ現地でご確認ください。
イベント名 | IBC 2025 |
日時 | 2025年 9月12日(金)~9月15日(月) |
会場 | RAIアムステルダム・コンベンションセンター (オランダ) |
出展社名 | Kiloview |
ブース番号 | 10.D42 |
イベント詳細ページ | https://show.ibc.org/ |
製品の詳細について
製品の詳細については製品ページをご覧下さい。
- Kiloview FXC-A8600 Compute Card 製品ページ(メーカーサイト)
- Kiloview N50 製品ページ(メーカーサイト)
- Kiloview N60 製品ページ(メーカーサイト)
- Kiloview P3 製品ページ(メーカーサイト)
- Kiloview P3 Mini 製品ページ(メーカーサイト)
- ●Kiloview社 概要
- Kiloview社は、IP映像伝送・配信技術を専門とするソリューションプロバイダーで、放送、ライブ配信、教育、企業向けなど多様な分野で革新的な映像伝送製品を提供しています。NDI®、SRTをはじめとする各種IP映像プロトコルに幅広く対応し、高品質で柔軟性の高い映像伝送環境を実現しています。
- メーカーウェブサイト:https://www.kiloview.com/
- ●本記事に関するお問い合わせ先・資料請求先
- 株式会社アスク 営業3部(アスク・エムイー)
- Webからのお問い合わせはこちら
- TEL:03-5215-5676、FAX:03-5215-5651
- 住所:東京都千代田区九段南4-8-19 CIRCLES+ 市ヶ谷駅前 4階