外部PCや挿し込み用スマートフォンは不要。アイトラッキング内蔵の法人向けスタンドアロンVRヘッドマウントディスプレイ
- Qualcomm Snapdragon XR2プロセッサ、8GBメモリを搭載
- 256GBの内部ストレージを搭載
- 両眼4K、3664×1920ピクセルの高解像度
- 98度の視野角
- 最大90Hzのリフレッシュレートに対応
- 空間オーディオに対応するステレオスピーカー搭載
- 人間工学に基づいたカウンターウェイトデザイン
- 瞳孔間距離(IPD)を3段階で調節可能
- アイトラッキング機能を内蔵
- 4つのカメラでより正確なトラッキングを実現
- Bluetooth 5.1、2.4GHz/5GHz 802.11ax(Wi-Fi 6)をサポート
- 外部PCや挿し込み用スマートフォン、SNSアカウントとの連携は不要
- 32個の光学センサーを搭載したコントローラーが2本付属
型番:A7H10-eye
JANコード:4537694305280
製品特徴
スタンドアロンですぐ利用可能
Qualcomm Snapdragon XR2プロセッサ、8GBメモリ、256GB内部ストレージを搭載。外部PCや挿し込み用スマートフォンは不要で、エンタープライズ契約やSNSアカウントとの連携も不要。アプリケーションをインストールすればすぐに利用できます。また、Wi-Fiとの常時接続も必要ないため、外部からの不要もしくは不正なアクセスの心配がありません。
両眼4Kの高解像度
画素密度773ppiの両眼3664×1920ピクセル液晶パネルを採用。98度の視野角、最大90Hzのリフレッシュレートをサポートしています。
アイトラッキング機能を内蔵
ヘッドセットは4つの広角カメラを内蔵しており、多様な環境でより正確なトラッキングを実現。付属するコントローラーは32個の光学センサーを搭載しており、6DoFに対応しています。
Pico Neo 3 Proの全機能に加えて、アイトラッキング機能を内蔵。中央窩レンダリングにも対応しています。視線を利用した操作やデータ収集が可能となり、より詳細な分析やトレーニング期間の短縮、生産性の向上などを実現します。
優れた装着感と快適性
軽量・コンパクトで、人間工学に基づいたカウンターウェイトデザイン、汗や皮脂を吸い込みにくい衛生的なPUフォームのフェイスクッションなど、業界水準のエルゴノミクスによる快適さを実現。瞳孔間距離(IPD)は3段階の調節が可能です。
さまざまな開発環境・VRプラットフォームに対応
オープンアーキテクチャ(OpenXR)を含む主要な開発環境をサポート。Android 10.x向けの開発ツールやPico SDK(UnityXR、UnReal、OpenXR対応)も提供します。NVIDIA CloudXR、STYLY、Blinky、ArborXRなどさまざまな法人向けVRプラットフォームやソリューションに対応しています。
製品概要
製品名 | pico neo 3 pro eye |
プロセッサ | Qualcomm Snapdragon XR2 |
メモリ | 8GB |
内部ストレージ | 256GB |
解像度 | 3664×1920(両眼、773ppi) |
視野角 | 98度 |
リフレッシュレート | 72/90Hz |
トラッキング方法 | インサイドアウト(4カメラ、6DoF) |
IPD(瞳孔間距離)調整 | 3段階(58/63.5/59mm) |
アイトラッキング | 内蔵(リフレッシュレート 60/90Hz)、中心窩レンダリング対応 |
オーディオ | スピーカー×2 |
コントローラー | 6DoFコントローラー×2(光学センサー32個搭載) |
外部接続 | Bluetooth 5.1、2.4G/5G Wi-Fi(2x2 MIMO 802.11ax)、Wi-Fi PCストリーミング、有線PC接続 |
接続ポート | USB 3.0、Mini DisplayPort、3.5mmヘッドフォン出力 |
重量 | 約395g(バンド含まず) |
保証期間 | 1年 |
型番 | A7H10-eye |
JANコード | 4537694305280 |
アスクコード | VR0369 |
発売時期 | 2021年 12月 |
※ 記載された製品名、社名等は各社の商標または登録商標です。
※ 仕様、外観など改良のため、予告なく変更する場合があります。
※ 製品に付属・対応する各種ソフトウェアがある場合、予告なく提供を終了することがあります。提供が終了された各種ソフトウェアについての問い合わせにはお応えできない場合がありますので予めご了承ください。
PICO Enterprise製品の延長保証サービスについて
お客様に安心してお使いいただくための延長保証サービスをご用意しております。購入後3ヶ月以内に申請いただければ、購入日または納品日のいずれか遅い方から3年間が保証期間となります。詳細はエンタープライズ用延長保証利用規約をご確認下さい。
※ 本サービスは2023年12月31日で新規受付が終了となります。
保証期間 | メーカー保証終了後から2年間 |
申請可能期間 | 購入後3ヶ月以内 |
申請時必要情報 | PICOエンタープライズ向け延長保証申込書の提出 |
対象製品 | PICO 4 Enterprise、PICO Neo3 Pro、PICO Neo3 Pro Eye、PICO G3 |
保証プランの価格 | PICO 4 Enterprise:21,780円(税込) PICO Neo3 Pro:16,500円(税込) PICO Neo3 Pro Eye:21,780円(税込) PICO G3:8,250円(税込) |
保証内容 | 通常のメーカー保証範囲(事故は対象外)。良品交換可能な回数は本体、付属品どちらか1回まで。詳細はエンタープライズ用延長保証利用規約をご確認下さい。 |
ご注意事項
- メーカー保証終了後から保証適応。
- ベルト、フェイスパット、バッテリー等の消耗品は対象外。
- 消耗品対象のバッテリー定義は稼働時間の減少を指す、起動不能など接触不良は保証対象内。
- 延長保証対象の終売後商品については、同等品製品との交換か保証会社からの現金補填となる。
- 商品の特徴上、途中解約不可。
- 良品交換後の初期不良はメーカー保証の範囲とする。
- 交換機の購入価格は購入時点での定価を基本として、その範囲内とする(送料は元払い)。
- 延長保証に関する問合せ、保証申請の申し込みは保証会社がお客様と直接行う。
- ●PICO Technology Japan株式会社 概要
- 2015年3月に設立。PICOはVRオールインワン技術に注力した、独立したイノベーションと研究開発力を持つVRのリーディングカンパニーです。繋がりを構築し、人生を豊かに、無限大の可能性を解放するという使命を抱くPICOは、コミュニティを活性化させ、開発者、クリエイター、ビジネスを支援する統合XRプラットフォームを構築することを目指しています。
- メーカーウェブサイト:https://www.picoxr.com/jp/
製品に関するご質問や納期のご確認、お見積り依頼など、お気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちら