Pascalアーキテクチャのワークステーション向けグラフィックスプロセッサと広帯域の積層メモリ HBM2 16GBを搭載したグラフィックボード
- NVIDIA Quadro GP100グラフィックスプロセッサ搭載
- 16GB HBM2 4,096bitメモリを搭載
- 3,584ユニットのCUDAコアを搭載
- DisplayPort×4、DVI 映像出力端子装備
- ボード1枚で4画面出力に対応
- PCI Express 3.0 x16に対応
- NVIDIA NVLinkに対応
- NVIDIA Quadro Sync 2に対応
- NVIDIA Mosaicテクノロジー対応
- DirectX 12、OpenGL 4.5をサポート
型番:EQGP100-16GER
JANコード:4524076070645
製品特徴
Pascalアーキテクチャのグラフィックスプロセッサ搭載
Pascalアーキテクチャのワークステーション向けハイエンドGPUであるQuadro GP100を搭載。単精度CUDAコア3,584基、倍精度CUDAコア1,792基の搭載に加え、新たに広帯域の積層メモリ HBM2 16GBを採用しており、より大規模で複雑なモデルやシーンの表示はもちろん、物理ベースレンダリングや大規模ビジュアライゼーション、ディープラーニングなどの開発プラットフォーム向けに優れたパフォーマンスを発揮します。

デュアルGPU構成を実現するNVLinkをサポート
オプションの専用ブリッジを使用することでデュアルGPU構成を実現するNVLinkをサポート。GPU間の通信速度を従来のPCIeバス間と比べ、5~12倍高速にすることが可能となります。

高解像度マルチディスプレイに対応
ディスプレイ出力端子はDisplayPort 1.4を4基、DL-DVI-Dを1基装備。5120×2880@60Hzの5Kモニタ4画面出力をサポートするほか、NVIDIA Quadro Sync 2に対応しており、最大で32画面出力を同期することが可能です。

製品仕様
| 製品名 | NVIDIA Quadro GP100 |
| グラフィックスプロセッサ | NVIDIA Quadro GP100 |
| CUDAコア | 3,584ユニット |
| メモリ | HBM2 16GB |
| メモリインターフェース | 4,096ビット |
| バスインターフェース | PCI Express 3.0 x16 |
| ディスプレイ出力端子 | DisplayPort 1.4×4、DL-DVI-D×1 |
| 補助電源 | 8ピン×1 |
| 消費電力 | 最大235W |
| 外形寸法 | 266.7×111.2×37mm(ブラケット含まず) |
| 対応API | OpenGL 4.5~2.1 / DirectX 12(Shader Model 5.1) / DirectX 11~8.1 / NVIDIA CUDA / DirectCompute / OpenCL API |
| スタンダード | WHQL / ISO 9241 / EU RoHS / J-STD / EU / JIG / REACH / HF / WEEE / C-Tick / BSMI / CE / FCC / ICES / KCC / cUL,UL / VCCI |
| 型番 | EQGP100-16GER |
| JANコード | 4524076070645 |
| アスクコード | VD6267 |
| 発売時期 | 2017年 4月上旬予定 |
※ 記載された製品名、社名等は各社の商標または登録商標です。
※ 仕様、外観など改良のため、予告なく変更する場合があります。
※ 製品に付属・対応する各種ソフトウェアがある場合、予告なく提供を終了することがあります。提供が終了された各種ソフトウェアについての問い合わせにはお応えできない場合がありますので予めご了承ください。
- ●株式会社 エルザジャパン 概要
- 1997年の設立以来20年以上にわたり一貫してPC向けのプロフェッショナル/コンシューマ向けGPU搭載グラフィックスボードをはじめとしたビジュアリゼーション関連製品の販売を手掛け、近年ではGPUが持つ卓越した演算能力を生かしたビッグデータ解析やAI、機械学習分野のサーバー機器および高性能ワークステーション、VTuberに代表されるストリーマー向けPC、業務用のハイエンドXR向けHMDにも注力しています。
- メーカーウェブサイト:https://www.elsa-jp.co.jp/
製品に関するご質問や納期のご確認、お見積り依頼など、お気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちら




