あらゆる現場で利用可能なコンパクトサイズのスポーツ番組制作システム
- 即時リプレイ、ハイライト映像の再生機能
- 出力映像にトランジションやグラフィックのオーバーレイが設定可能
- これまでにない価格とサイズでハイレベルなリプレイを実現
- スイッチャーやスタジアムビジョンへの映像出力が可能
- ウェブブラウザ経由でのコントロールに対応。特殊なケーブル接続やハードウェアの追加が不要
- コンパクトで持ち運びでき、接続も容易なためセットアップ時間を節約。
型番:3PMiniDDMS
JANコード:4537694200202
製品特徴
3Play Miniは、コンパクトなサイズでありながら、たった1台でスポーツ番組全体にわたってほとんどの映像を制作できるほど強力なシステムです。高価なリプレイシステムやその他の機材を組み合わせてシステムを構築する必要がありません。もちろん、他のスイッチャーや映像機材に接続して、リプレイとスローモーション専用システムとして利用することも可能です。
3Play Miniを利用することで、観客、広告主、スポンサーを魅了させ、ファンに驚きを与えることができるので、これまでに無い映像演出を実現できます。
幅広い用途を提供するリプレイとレビュー機能
複数のカメラアングルからのプレビューとプレイバック機能。複数アングルのリプレイや、公式なビデオ判定などに利用するための重要なシーンを逃さず録画可能。
広範囲なメディアパブリッシュ機能
コンテンツを録画しながら、より高い画質と課金機会の向上を提供するFacebook、Twitterなど複数のソーシャルメディアへ公開可能。YouTube、ウェブサイト、専用サーバー、プロジェクタなどの会場内のモニターにも同時出力可能。
美しいビジュアル
多数のアニメーションやワイプ機能を含むビジュアルトランジションエフェクト、スイッチング効果を搭載。プログラム出力にトランジションを利用して、リプレイやライブ映像の切り換え、さらにオーバーレイ映像の表示可能。同梱されるツールによるアニメーションのカスタマイズ、独自のショーを演出するために商標などのグラフィックス素材のインポート機能が付属。
ハイライト編集
番組収録・放送中でもトランジションやスローモーション、効果音、サウンドトラックを含めたハイライト編集、及びプレイリストの作成が可能。システムからスタジオビジョンへ即時に再生、またはポストゲームショー用にダイジェストを出力。
タブレットによる操作
ブラウザベースのコントロールで遠隔地からネットワーク経由のキュー出し、再生速度調整、リプレイ管理などに対応。
サイドバイサイド再生(子画面を利用して2つの映像を同時に表示)
DSKオーバーレイ機能を使用して、ひとつの出力チャンネルに、同時に2つのアングルを同期させリプレイ再生。ビデオ判定時に映像をフレーム毎に送り、分析可能。オーバーレイ映像のポジション、スケール、クロップの調整が可能。
ゲーム・クロックのオーバーレイ
試合時間を記録するため専用のライブカメラを用意して実際のゲーム時間を撮影し、DSKオーバーレイに割り当てて映像に重ねて表示。
自動カラーマッチング
マルチカメラにおけるスポーツ番組制作において、ライトコンディションの変更や、種類の異なるカメラを使用する際に、マニュアル操作による調整や影の調整が不要。自動カラーコレクション機能で対応が可能。
柔軟な出力
スイッチャー、ストリーミングエンコーダー、スタジアムビジョン、さらには、ソーシャルメディアプラットフォームへも、スローモーション再生、レイプレイ、連続ハイライト映像を送ることができるため、ファンは、どこからでも視聴が可能。
製品概要
製品名 | 3Play Mini HDMI Multi-Standard Dealer Demo Unit |
映像入力 | ・4系統までのHDMI接続でのライブ映像ソース。フォーマット、解像度、フレームレートの自動認識 ・AJA、BlackMagic Design、Ensemble Design、Miranda、Utah Scientific、Grass Valleyプロトコルなど、外部ビデオルータのサポート。 ・入力チャンネルごとのスケーラー内蔵(3:2プルダウン対応)。フォーマット混在時にもフレームシンクロナイザーが有効 ・自動カラーコレクション機能付属 |
映像出力 | 独立した2系統のHDMI出力 ・操作モニター接続用コネクタ(1xDVI、1xHDMI) ・再生チャンネルをTriCasterへネットワーク出力するためのイーサネット接続 |
出力モード | A、B、A+B(再生チャンネル間でトランジションの実行が可能) |
レコーディング | 4チャンネル同時レコーディング 4系統のビデオ入力ソースをキャプチャー |
記録フォーマット | 標準で1080pまでの解像度を高品質QuickTimeフォーマットで収録(XDCAM-HD互換、4:2:2エンコーディング、24ビットオーディオ) |
記録時間 | 内蔵の750GBメディアドライブ2基に対して、1080iで合計30時間記録可能。 ・各メディアドライブに同時に2チャンネルまでの映像入力のレコーディングが可能 ・外部USB 3.0接続のストレージへのレコーディングに対応 |
再生 | スクリーン上でのコントロールやウェブブラウザ、オプションハードウェアを利用して、-200%~200%の再生速度が設定可能 |
グラブ | すべての入出力チャンネルから静止画の取り込みが可能 |
メディアパブリッシング | YouTubeやFacebook、Twitter、FTP、ローカルボリューム、ネットワークサーバーへコンテンツをアップロードためのアプリケーションを搭載 |
オーバーレイ | 各再生チャンネルごとに、1つのオーバーレイ表示可能。トランジション、ポジショニング、スケーリング、クロッピングが可能。ライブカメラや再生クリップ、試合時間映像のピクチャーインピクチャーを設定可能 |
ネットワークインプット | ギガビット接続を利用し、ネットワーク上にあるビデオ、オーディオソース、アルファチャンネル付きの画像入力に対応 ・NewTek iVGAクライアントアプリケーションを利用したコンピュータスクリーンの取り込み、Apple AirPlayデバイスからの映像、LiveTextから出力されるタイトルやグラフィックの取り込みが可能 |
エフェクト トランジョション |
標準で付属しているトランジションやカスタマイズ可能なアニメーショントランジションを再生チャンネルや再生クリップの間で実行可能 ・カスタムトランジション、エフェクト作成用のAnimation Store Creatorアプリケーションが付属 ・TransWarpエフェクトエンジンの搭載により、ソース間でのピクセルごとのアルファブレンディングや映像のリアルタイム3Dワーピング音声付きグラフィックをサポート |
アセットマネジメント | ・FastClip情報ウィンドウにアセットデータを表示し、データ入力とナビゲーション、検索、管理をキーボードやコントローラで操作可能 ・タグシステムにより、ユーザーが定義したコードを利用して管理することが可能 ・Bookmark機能を利用し、アクションポイントの定義、操作が可能 ・Square Box Systems CatDVなど外部MAMプラットフォームのサポート |
ライブデスクトップ | ・リサイズが可能で、すべてのライブソースと再生チャンネルをフルフィールドレート表示。オーディオVUメーターとセーフエリアのオーバーレイ表示オプションが付属 ・DSKモニターのプレビュー表示に対応 ・クリップモニターには、記録されたすべてのアングルをプレビュー表示でき、同時にマルチビューワー表示も可能 |
マルチビューワー | セカンドモニター表示をサポート |
音声入力 | HDMI Embedded×4 1/4"(6.35 mm) Balanced mic×1 1/4"(6.35 mm) Balanced line×2 |
音声出力 | HDMI Embedded×2 1/4"(6.35 mm) Balanced line×2 1/4"(6.35 mm) Stereo headphone jack×1 |
映像フォーマット | NTSCモデル:1080/30p、1080/60i、720/60p、720/30p、720/24p、480/60i Multi-Standardモデル:上記に加え、NTSC-J、PAL: 1080/25p、1080/50i、720/50p、720/25p、576/50iに対応 |
セッション管理 | 再利用可能なテンプレートとして、セッションの設定と保存が可能 |
プロセッシング | ビデオ:4:4:4:4, 32-bit Floating Point オーディオ:4channels、96kHz、32-bit Floating Point |
タイムコード | 内部システム時計を利用 |
マクロ | コマンドやオペレーションの記録と呼び出しが可能。キーボードやマウス、互換性のあるコントローラからの実行に対応 ・マクロの設置や連続するコマンドを調整するためのマクロエディタが付属 ・外部コントロールデバイスを追加して、3Playのオペレーションの拡張に対応 |
外部コントローラ | ・マウスや互換性のあるタッチスクリーン操作で、ウェブブラウザ上からのコントロール ・MIDI機器を利用できるようMIDIプロトコルをサポート ・Advanced Media Protocol(AMP)をサポート ・NewTek TriCasterシステムからのリモートコントロールに対応 |
オプション専用コントローラ | 3Play専用コントローラ ・上面:32.3×2.5×29.7 cm ・底面:32.5×27.4 cm ・3.4 kg |
ケースディスプレイ | 7インチ(17.8 cm)LCDスクリーンが付属 |
WiFi機能内蔵 | パブリッシングや外部ネットワーク機器接続用にローカルネットワークへのワイヤレス接続をサポート ・802.11ac WiFi standard |
Bluetooth内蔵 | キーボードやマウス接続が可能 |
システム本体 | ・11.7×23.4×20.1 cm(幅×高さ×奥行) ・4.1 kg |
電源 | ACアダプタ利用 ・100/240V ・1.8A 50/60Hz |
型番 | 3PMiniDDMS |
JANコード | 4537694200202 |
アスクコード | RD1796 |
発売時期 | 2015年 4月下旬予定 |
インターフェース
1:リプレイデスクトップ | 2:ライブカメラ | 3:ライブデスクトップモニター |
4:出力モニター | 5:グラブ | 6:レコードボタン |
7:オーバーレイ | 8:ファストクリップウィンドウ | 9:トランジション |
10:クリップリスト | 11:プレイリスト | 12:タグ |
※ 記載の内容は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
※ 記載された製品名、社名等は各社の商標または登録商標です。
※ 仕様、外観など改良のため、予告なく変更する場合があります。
※ 製品に付属・対応する各種ソフトウェアがある場合、予告なく提供を終了することがあります。提供が終了された各種ソフトウェアについての問い合わせにはお応えできない場合がありますので予めご了承ください。
- ●NewTek社 概要
- NewTek社は、世界中の映像コンテンツを制作する人々に革新的なツールを長年提供しています。スポーツイベント、ウェブを利用したトークショー、ライブエンターテインメント、学校や企業間のコミュニケーションなど、ライブ映像を収録、公開し、視聴者へコンテンツやブランドイメージを高品質で分かりやすく提供したいというすべてのユーザーに製品とサービスを提供いたします。
- メーカーウェブサイト:http://www.newtek.com/